就職活動支援

就職サポート

就職・転職に関する悩みを持つ方、キャリアコンサルティングの専門家がお力になります
『ちがさき就職サポートコーナー』

相談時間 毎週/月曜日~金曜日
ただし、祝日・休館日(基本/第4月曜日)・年末年始休暇は除く
時間
  1. 10:00~
  2. 10:30~
  3. 11:00~
  4. 11:30~ ※12:00~休憩
  5. 13:00~
  6. 13:30~
  7. 14:00~
  8. 14:30~
  9. 15:00~
  10. 15:30~

※相談時間は、上記の時間帯を目安に原則30分でお願いしております

場所 勤労市民会館2階特設ブース
交通 当館には駐車場はございませんので、最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします
申込み方法

予約不要 直接2階の特設ブースへお越しください。

※窓口の混雑状況によってはお待ちいただく場合もあります。

費用 相談無料
内容

就職・転職活動を行うにあたり、求人情報で仕事を探すことはもちろん大事ですが、あらゆる情報の中から適切な情報収集を行う事が就職・転職への近道ということもあります。
また、就職・転職に対する不安・疑問・悩みを解消する事も有効で重要な方法です。
『ちがさき就職サポートコーナー』では、相談される方の状況に応じた就職・転職に関して豊富な知識を有する「キャリアコンサルタント」がアドバイスを行います。更に他の相談コーナーや他の相談機関もご案内します。

※原則/月曜日と金曜日には「女性のキャリアコンサルタント」が応対いたします。女性の相談者の方もお気軽にご相談ください。
※ご相談内容は守秘義務に基づき、他へ漏れる事の無いように徹底いたします。

相談例 1. 就職・転職活動を行うために、まずやらなければならない事を知りたい
2. 状況に応じたキャリア形成について、個人的に相談できる機関を教えて欲しい
3. 職業訓練を受けるための機関を知りたい
問合せ 茅ヶ崎市勤労市民会館
TEL:0467ー88−1331, FAX:0467−88−2922
資料 詳しくはこちら
※PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要となります

▲このページの一番上にもどる

仕事や人間関係などに関する悩みをお持ちの方、キャリアカウンセラーがお力になります
『ちがさき若年労働者キャリア形成支援・相談』

相談時間 毎月/第1週~第4週/木曜日
年末年始休暇は除く
時間
  1. 18:00~18:50
  2. 19:00~19:50
  3. 20:00〜20:50

※相談時間は、上記の時間帯を目安に原則50分でお願いしております

場所 茅ヶ崎市勤労市民会館/1階/B会議室/個別相談・完全個室
交通 当館には駐車場はございませんので、最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします
申込み方法

要予約 電話(88-1331)または、勤労市民会館1階事務受付窓口にて予約をお願いします

※各日/3名。各枠1名→予約先着となります
※相談される方のご年齢は、原則49歳以下とさせていただきます

費用 相談無料
内容

概ね49歳以下の若年世代を対象とした相談となります。就職活動や転職の相談、今後のキャリア形成や設計の相談、仕事の悩みや対人関係の悩み相談など、キャリアコンサルタント(産業カウンセラー、心理相談員)が行う、あなたの「よりよく働く」を応援する相談です。 将来の自分のキャリア形成や職業人生についてお悩みの方、問題解決のため是非ご利用ください。

※原則第1・第3木曜日は、女性キャリアコンサルタントが対応いたします。女性の相談者の方もお気軽にご相談ください。
※ご相談内容は守秘義務に基づき、他へ漏れる事の無いように徹底いたします。

相談例 1. 転職活動・転職市場について
2. 職場の人間関係やトラブルについて
3. 今後のキャリア形成について
4. 自分の強みや適性を理解したい
問合せ 茅ヶ崎市勤労市民会館
TEL:0467ー88−1331, FAX:0467−88−2922
資料 詳しくはこちら
※PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要となります

▲このページの一番上にもどる

産業カウンセラーによる、仕事の悩みに対する個別カウンセリング
『ちがさきしごと相談デー』

相談時間 毎月/第2・第4/土曜日
年末年始休暇は除く
時間
  1. 13:00~13:50
  2. 14:00~14:50
  3. 15:00~15:50

※相談時間は、上記の時間帯を目安に原則50分でお願いしております

場所 茅ヶ崎市勤労市民会館/1階/B会議室/個別相談・完全個室
交通 当館には駐車場はございませんので、最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします
申込み方法

要予約 電話(88-1331)または、勤労市民会館1階事務受付窓口にて予約をお願いします

※各日/3名。各枠1名→予約先着となります
※相談される方のご年齢は、概ね15歳~49歳以下とさせていただきます

費用 相談無料
内容 就職・転職活動中の若年世代の方を対象に行う、仕事の悩みに対する個別カウンセリングです。 今までの職歴や身に付けた技能・知識を整理する事は転職活動で大いに役立ちます。また、履歴書・職務経歴書の書き方や面接対策、職場の人間関係や今後のキャリア形成についても相談を行っています。相談員は、キャリア形成支援の専門知識を持つ産業カウンセラーが担当します。 「しごと」についてお悩みの方、個別カウンセリングを受けて、解決のきっかけを見つけましょう。
※ご相談内容は守秘義務に基づき、他へ漏れる事の無いように徹底いたします。
相談例 1. 採用担当者の目に留まる履歴書・職務経歴書を書きたい
2. 今までの職歴を活かした仕事について相談したい
3. これからどのような能力・スキルを高めたら良いのか知りたい
問合せ 茅ヶ崎市勤労市民会館
TEL:0467ー88−1331, FAX:0467−88−2922
資料 詳しくはこちら
※PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要となります

▲このページの一番上にもどる

中高年世代で、就職・転職・職場・人間関係などでお悩みの方へ
『ちがさき中高年仕事なんでも相談』

相談時間 毎月/第1・第3/土曜日
年末年始休暇は除く
時間
  1. 13:00~13:50
  2. 14:00~14:50
  3. 15:00~15:50

※相談時間は、上記の時間帯を目安に原則50分でお願いしております

場所 茅ヶ崎市勤労市民会館/1階/B会議室/個別相談・完全個室
交通 当館には駐車場はございませんので、最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします
申込み方法

要予約 電話(88-1331) または、勤労市民会館1階事務窓口にて予約をお願いします

※各日/3名。各枠1名→予約先着となります
※相談される方のご年齢は、概ね50歳以上とさせていただきます

費用 相談無料
内容 50歳以上の方を対象にした相談となります。現在、就職・転職でお悩みの方や第2のキャリアに向けて準備をされたい中高年の方など、相談者のキャリアを考慮し、今後の中高年世代らしい人生や職業生活についての計画を専門のキャリアカウンセラーがアドバイスいたします。
※ご相談内容は守秘義務に基づき、他へ漏れる事の無いように徹底いたします。
相談例 1. 中高年世代に向いている職業を探したい
2. 再就職に向けて職業訓練をしたい
3. キャリアを感じさせる履歴書・職務経歴書を書きたい
4. 面接試験で何を聞かれるのか不安
問合せ 茅ヶ崎市勤労市民会館
TEL:0467ー88−1331, FAX:0467−88−2922
資料 詳しくはこちら
※PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要となります

▲このページの一番上にもどる

社会保険労務士による、労働問題などに対する相談
『労働相談』

相談時間 毎月/第2(土)・その間の第3週の(水)・第4(土)
ただし、年末年始休暇は除く
時間

※2022年1月より相談枠が2枠となります

  1. 13:00~14:00
  2. 14:00~15:00

※相談時間は、上記の時間帯を目安に原則1時間でお願いしております

場所 茅ヶ崎市勤労市民会館/1階/A会議室/個別相談・完全個室
交通 当館には駐車場はございませんので、最寄りの駐車場か公共交通機関のご利用をお願いします
申込み方法

予約優先 電話(88-1331) または、勤労市民会館1階事務窓口にて予約をお願いします

※各日/2名。各枠1名→予約先着となります
※当日予約に空きのある場合は相談をお受けいたします/受付にご確認願います
※電話での相談は行っていません

費用 相談無料
内容 職場での労使関係の問題、賃金や労働時間など労働条件の問題、就業規則の作成など労働問題に対して、事業者側でも労働者側でも、労働問題の専門家である社会保険労務士が相談に応じます。 個室にて個別対応ですので安心してご相談ください。
※ご相談内容は守秘義務に基づき、他へ漏れる事の無いように徹底いたします。
相談例 1. 就業規則を作成及び改正したいのでアドバイスをして欲しい
2. 残業代が支払ってもらえない
3. 正当な理由がないのに賃金が支払われない
4. 労働保険や社会保険制度の手続きを知りたい
などなど……
問合せ 茅ヶ崎市勤労市民会館
TEL:0467ー88−1331, FAX:0467−88−2922
資料 詳しくはこちら
※PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要となります

▲このページの一番上にもどる